金曜日に、我が制作課は遅ればせながら新年会をしました。
しっか〜し、ノンアルコールです!
運転があるのでみなさんフリードリンクです。
アルコールがないので、今イチ盛り上がりません。
会場は半田市の某韓国焼肉屋でした。
2,000円コースなのに、韓国人のママさんからはサービスのオンパレード。
クッパは頼んでいないのに、みんなに食べてもらいたいから、と
各テーブルに一つずつのサービス。
帰りには、お一人ずつ、韓国海苔の3個パックを持たせてくれました。
びっくりの韓国料理でした。
さあ、今年もよろしくお願いしますよ。(辛;)
本日、1月11日は半田市の成人式です。
当社着物班?!はここ数年振袖の資料用写真を撮影すべく、
成人式会場に出没してたくさんの晴れ着姿のお嬢さん達を写真に収めさせて頂いています。
昨年は途中で雨が降ってしまい、あまり撮影出来ませんでしたが
今年は天気も上々で、いい写真がたくさん撮れました。
小物もレースなどの洋風な物が増え、振袖姿も年々派手になっていますね〜★
『盛りヘア&つけまつげ&派手ネイル』は今や振袖スタイルの三種の神器と言えるでしょう。
そんな中で純和風な着方をしている子もチラホラ見え、ノスタルジックな雰囲気でかえって目立っていた気もします。
和でも洋でも自分の個性を主張出来る選択肢を与えてもらえるとは、今のハタチの方々はなんて幸せなんでしょう。
自分の頃(○年前)の成人式では考えられませんでした。
時代は流れているんですね・・・。(遠い目)
S田
あけましておめでとうございます。
お気楽なお正月休みはあっという間に終わりましたが、充実したお休みでした。
1週間のお休みで健康的に太って…なによりです。
そして先週8日は少し早めの鏡開きでした。
総務さん・パートさんが作ってくださりましたーー!!
ありがとうございます♪
お昼休みに食堂でパートさんにわざわざ配ってもらい、
またまたありがとうございます。
ただ本当に飾っていたお餅なので、青い模様(カビとも言う)を取るのが大変そうでした。
校正のY本さん曰く、青い模様のついた餅はアタリらしいです!
私のお餅はほのかにアタリの香りがしたような…気のせいですね。
すごくおいしかったです!
去年も鏡開きについて書かせてもらいましたが、
ついこのあいだのような感じがします。
社会人になって2回目のお正月ですが、
時間が経つのは本当に早いですね…怖いくらいです
今年も、お餅のように粘り強く、頑張っていきたいです。
T橋